1月23日からの海外渡航に備えて、現地でも使える携帯電話をドコモでレンタルしました。
送られてきた機種は「FOMA N900iG」という、ふた昔前くらいの古い端末!です。
端末のレンタル料は105円/日(iモードから申し込んだ場合)
しかし通話料とデータ通信料がバカ高い!
例えばグアムの場合、
■発信 1分あたり
滞在国内:80円
日本向け:180円
■着信 1分あたり
国際転送料:50円
+着信料80円
■iモード/パケット通信
50パケットまで 50円
50パケットを超える部分 0.2円/パケット
※海外通信事業者により、呼出中にも通話料が発生します。
これって、もし普段使ってるケータイを番号やメールアドレスそのままで海外に持っていくと、ヤバくないですか?だって、こちらが海外にいる事を知らない相手からの着信や、ただの迷惑メールにも課金されるんですよ!
最近、日本の携帯各社がこぞって国際ローミングを売りにしているのも、そこに企業側のメリットがあるからなんですね。
使う方の立場からすれば、日本から自分の携帯を持って行くよりも、現地で別番号の現地携帯をレンタルした方がいいような気がします。万が一の端末盗難や紛失による個人情報の流出も防げますし。
やはり、旅行や出張などの短期滞在では、国際ローミングサービスではなく海外の携帯電話サービスを利用する方が賢明な選択と言えそうです。現地の公衆電話をうまく利用するのもいいかも知れませんね。
送られてきた機種は「FOMA N900iG」という、ふた昔前くらいの古い端末!です。
端末のレンタル料は105円/日(iモードから申し込んだ場合)
しかし通話料とデータ通信料がバカ高い!
例えばグアムの場合、
■発信 1分あたり
滞在国内:80円
日本向け:180円
■着信 1分あたり
国際転送料:50円
+着信料80円
■iモード/パケット通信
50パケットまで 50円
50パケットを超える部分 0.2円/パケット
※海外通信事業者により、呼出中にも通話料が発生します。
これって、もし普段使ってるケータイを番号やメールアドレスそのままで海外に持っていくと、ヤバくないですか?だって、こちらが海外にいる事を知らない相手からの着信や、ただの迷惑メールにも課金されるんですよ!
最近、日本の携帯各社がこぞって国際ローミングを売りにしているのも、そこに企業側のメリットがあるからなんですね。
使う方の立場からすれば、日本から自分の携帯を持って行くよりも、現地で別番号の現地携帯をレンタルした方がいいような気がします。万が一の端末盗難や紛失による個人情報の流出も防げますし。
やはり、旅行や出張などの短期滞在では、国際ローミングサービスではなく海外の携帯電話サービスを利用する方が賢明な選択と言えそうです。現地の公衆電話をうまく利用するのもいいかも知れませんね。
この記事のトラックバックURL
http://ksite.blog4.fc2.com/tb.php/13-675687b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック